まずひとつめは観念して
よくあるビギナー向けの外為のテキストでは、「差損が生じた時はナンピン買いで平均のコストを抑える事ができる」などと書かれていると思いますが実際はここには大きな罠が隠れています。ソイスリム
まずは、ナンピン買いのロジックに関してごく簡単に記述しておきます。チアベリースリム
ひとつの例として1ドル=100円でドルを買ったとします。藍の青汁
ドル買いですから、ドル高になればなるほど黒字が大きくなりますが、逆に95円まで円高に振れてしまったとします。ペッツデポタウン
そのままの状況で持ち続けたとしたら、マイナスをなくすためにはマイナス分円安が進まなければなりません。千年酵素
誰でも、マイナスは可能な限り早く回復したいと願うでしょう。サンプルファン
この状況を打破するためはじめにエントリーしたのと同額のドルを、売買します。まんぷくスリム
それによって、ポジションの価格は97円50銭まで引き下げることができます。ラポマインサプリメント
言い換えると、2円50銭の幅でドル高に推移すればマイナスを失くすことが出来ます。デオシブEX
こういったことがナンピンのロジックだ。
ナンピンの理論を目にすると、「ごもっとも」という風に思うが、マーケットはそう容易には問屋を卸してくれない。
元々、1ドル95円が下限だとということなど、誰にも分かるはずがありません。
たとえば、マーケットがかなり強い円高ドル安トレンドだったら、1ドル=95円では下げ止まらずに、さらにドル安が進む危険性は高くなります。
仮定として、1ドル97.50円でナンピンをしたにもかかわらず、95円までドル安になったら、ナンピンをした分についてもマイナスが生じます。
これでは、最初に保有したポジションと全部で、2倍の為替差損が生まれます。
それほど、ナンピンは大変です。
それでは、為替があなたのシナリオとは反対にみるみる進む場合どういった対応で危険の確率をコントロールすればいいのでしょうか。
この場合選べる術は2つしかありません。
まずひとつめは観念して、ポジションを諦める事です。
もうひとつは今、あなたが保持している買いポジションを小さくする事でもう一回市場が元のようになるのを黙って待つことだけです。
かなり弱腰の手段だと考える方もいるだろう。
しかしながら、所有しているポジションに損失が生じた場合、危険の少ない術はこれよりいいものは考えられません。
理論としては、ナンピン買いするという手法もあると思います。
しかしナンピンは、自分か損をしているにもかかわらずポジションを整理するどころか逆に買いポジションを重ねていく対策です。
この方法では、危機を回避することなどできないと考えたほうがいいです。
ナンピンを続ける事ができればその内勝てるかもしれません。
けれども、それ以前にお金が無くなってしまいます。